2011年3月5日土曜日

Acer Aspire one AOA150 分解&HDD取り出し

Acer Aspire one AOA150 が動かなくなってしまい、復旧のためハードディスクを取り出した様子を記録致します。
こちらのページを参考にさせて頂きました。


背面のねじを全て外します。
矢印部分のゴム足の下にもねじが隠れていました。


表面は、まずキーボードから外していきます。
矢印部分の突起がキーボードを押さえているので、爪やドライバーなどで押してやるとキーボードを外すことができます。


矢印の5箇所に同じような突起があります。
順番ずつ丁寧に外していきます。


キーボードが外れました。
他のパソコンと同様にフレキシブルケーブルで接続されています。


キーボードを取り外しました。
チップセットが顔を出していますので、傷をつけないように慎重にねじを外します。


タッチパットのケーブルも忘れず外します。
若干取り回しがきつくなってますが、タブを持って外します。


アッパーボディを取り外し、小さなマザーボードとご対面です。
マザーボードを固定しているねじを、場所を忘れないように慎重に外していきます。
この時、ディスプレイを外してからの方がマザーボードを外しやすいと思います。



マザーボードが取り外せました。
A4サイズの段ボール箱に余裕で収まる小ささです。

裏側です。
2.5インチのハードディスクが大きくみえますね。

メインメモリー「PC2-5300S」
ボタン電池「ML1220」(二次電池)
でした。


無線LANユニットとスピーカーが取り残されたボディ。
立派な「電磁波シールドメッキめっき」が輝く。


ハードディスクを取り外すことができました。
2.5インチ SATA接続ですね。

以上分解のみとなりましたが、作業の記録でした m(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿